一般向け記事一覧
公開保育ならびに平成29年度入園受付のおしらせ
2016/09/15 | 11:53 AM 一般向け
10月15日(土)以降より、平成29年度入園願書を配布いたします。
なお公開保育ならびに平成29年度入園受付の日程は以下の通りです。
10月17日(月) 公開保育(9:30~11:30)
10月18日(火) 〃 (9:30~11:30)
11月 1日(火) 平成29年度入園受付(9:30~) ※臨時休園日
夏祭り 元気っ子大会2016
2016/08/04 | 3:27 PM 一般向け
七夕(たなばた) お泊まり保育(年長さん)
2016/07/11 | 12:38 PM 一般向け
7日の七夕に向けて5日、笹の葉に短冊の飾り付けをしました!
中国における星伝説、習い事の上達を願う行事、日本独自の「棚機女(たなばたつめ)」伝説が結びついて生まれたのが、七夕(たなばた)といわれています。
想いやこころを形に表すことを大事にしていたようですね。
8~9日は、当園にて年長さんのお泊まり保育がありました。
夕方薄暗くなるころ、いつもと違う幼稚園の雰囲気に
大喜びの子、ちょっぴり緊張気味の子、不安を吹き飛ばすかのように(?)テンションが高い子。
さまざまな表情を見せていたようです。
夕食の後、キャンプファイヤー、ダンス、花火、映画、きもだめしと続き、就寝時にはあっというまにぐっすりと眠ったようです。
翌朝あいにくの雨となってしまいましたが、体操、坐禅、記念撮影、朝食、人形劇とほぼ予定通り時間が過ぎていきました。事故もなくみんなで元気に1泊過ごせたこと、きっと良い思い出となることでしょう。
おたんじょう会 プール開き
2016/06/29 | 5:24 PM 一般向け
この時期にしては記録的な豪雨が、西日本を中心に続いているようです。
昔の人々は自然災害なども”災い”ととらえ、祈りや祭りをとおしてこれらを鎮めるならわしが受け継がれてきました。
今もなおその”かたち”の残る行事が多いのも、これからの時期ならではのおたのしみではないでしょうか。
山開き、七夕、縁日、夏祭り、土用、花火などなど、もともとをたどると昔の人々がいかに世の暮らしの安穏を祈り生活していたか、そのならわしの多さに驚きます。
さて、今月のおたんじょう会はグリーンフィールドさんにお越しいただき、「ゆかいなコンサート」が開かれました!おうたや てあそび、てじな等、子どもたちも元気いっぱい参加してくれました!
グリーンフィールドさん、ありがとうございました!
また当園では20日よりプール開きとなりました!梅雨の影響で中止が続いていますが、7月、8月に向けまだ始まったばかり。晴れの日が待ち遠しいようすです。
運動会のようす(2016)
2016/06/16 | 4:24 PM 一般向け
梅雨どきを迎え、11日当日は1週間前より雨の予報となっていましたが、今年もまた天気に恵まれて無事運動会が開催されました!
この頃は体調も崩しやすく残念ながら全員参加というわけにはいきませんでしたが、それでも子どもたちは元気いっぱいに競技、演技に臨んでくれました!
先生たちといっしょに子どもたちもこの日のため、何度も練習してきました。本番はどのプログラムも今までで一番の成果を発揮できたことでしょう。一瞬一瞬の子どもたちの表情は、今までのがんばりがこもった、本番でこそ見ることのできるかけがえのないものであることを、教えてくれました。
当日は朝早くからたくさんの方々にご来場いただきました。進行を支えてくださった、役員をはじめ業者の皆様、課外や実習生の先生方、応援に駆けつけてくださった皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました!
多くの方々の応援、拍手をいただけたことが、職員を含め、子どもたちにとって大きな力になるでしょう。